忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

イタリア料理とワイン

たとえば、日本人にとって食事(特に「日本料理」で)の際に欠かせない飲み物というと、「お茶」が思い浮かぶと思います。イタリア料理の食事の際にも、実は日本料理と同じく、「欠かせない飲み物」が存在します。何だと思いますか?・・・おそらく日本の「お茶」のような何かを連想して、「紅茶」とか「コーヒー」をイメージするかもしれませんが、イタリア料理の場合実は、「ワイン」が正解ということになります。

「なんだよ、アルコールかよ!」とツッコミを入れてしまった人もいるかもしれませんが、イタリア人にとって、ワインはそのくらい「当たり前に飲む飲み物」であると言えるのです。おそらくイタリアにおけるワインの位置づけは、日本で言う「ジュース」以上にポピュラーな飲み物であり、したがって「お茶」という形に置き換えるのがもっとも適切であるという気が個人的にはします。
さすがに「朝食」でワインを飲む人はそれほど多くないようですが(イタリアにおける朝食時の飲み物は「エスプレッソコーヒー」が一般的)、昼食、夕食の際にワインを飲むケースは非常に多いです。

おそらく日本でも、昼食、夕食とビールを飲む方がいることとは思いますが、毎日それを繰り返す人はそういないと思います。しかしイタリア人がワインを昼食や夕食時には、ほとんど毎日飲むことになります。このあたりは、日本のビールの感覚とはやはり違っており、どちらかと言えば、「お茶」とか「味噌汁」に近い立場にあるという気がしてならないのです。
渋谷 パーティー ワインならライフモール
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R